大阪大学
ディベロップメントオフィス東京

2025年4月
大阪大学ディベロップメントオフィスが発足
東京の虎ノ門に新たな活動拠点を設置

大阪大学未来基金は2009年の設立以来、多くの皆さまの温かいご支援により順調に規模を拡大し、本学の教育研究環境を充実する貴重な財源となっています。

 

いま大阪大学は、世界の諸課題を解決し、「いのち」と「くらし」を守り、「生きがいを育む社会」を実現するため、新たな一歩を踏み出そうとしています。 それには研究や人材の育成を支える財務基盤のさらなる充実が必要不可欠です。

 

そのため、大阪大学はこのたび、新たな組織となる「ディベロップメントオフィス」を発足させるともに、共感を通じて卒業生やステークホルダーの皆様と大阪大学をつなげるための活動拠点を虎ノ門に立ち上げます。

 

東京都心から発信する大阪大学の新たな取り組みにご期待ください。

 

大阪大学ディベロップメントオフィス東京
東京都港区虎ノ門二丁目4番7号 TーLITE 7階
東京メトロ日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅 改札を出て右手のエスカレーターで上がる

オフィスの取組みについて

大阪大学ディベロップメントオフィス東京では、全国に向けて以下の活動を展開しています。

画像0

卒業生ネットワークの構築

東京・関東において卒業生、同窓会の活動・親睦の場を提供します。
東京メトロ「虎ノ門ヒルズ」駅直上という好立地を生かし、Face to Faceの交流を支援し、全国の大阪大学卒業生のネットワーク活性化を進めます。
画像0
画像1

社会課題解決を目指す取り組み
の発信

大阪大学の「いきがいを育む未来社会」の実現に向けた最新の取り組みと成果を東京から発信します。社会課題の解決を目指して、 大阪大学の挑戦をご支援いただけるサポーターとの皆様との共感の環を拡げます。
画像1

大阪大学の新しい顔として

2031年に大阪大学は創立100周年を迎えます。
次の100年までも見据え、大阪大学ディベロップメントオフィス東京は、イノベーションを通じて持続可能な未来を創造する大阪大学の新しい顔として、社会との対話と協働を推進します。

News&Topics

イベント・セミナー予定